-
静岡県第4次地震被害想定の地震動・液状化(南海トラフ巨大地震(基本ケース))データです。作成日: 2018-11-16
最終更新日: 2024-10-05 -
静岡県第4次地震被害想定の津波浸水(南海トラフ巨大地震(ケース1))データです。作成日: 2018-11-16
最終更新日: 2024-10-05 -
静岡県第4次地震被害想定の地震動・液状化(南海トラフ巨大地震(陸側ケース))データです。作成日: 2018-11-16
最終更新日: 2024-10-05 -
静岡県第4次地震被害想定の津波浸水(駿河トラフ・南海トラフ沿いのレベル1地震(宝永型地震))データです。作成日: 2018-11-09
最終更新日: 2024-10-05 -
静岡県が実施した「平成30年度二級河川太田川河川改良工事に伴う測量業務委託」の成果の航空レーザ測量による3次元点群データです。作成日: 2019-10-05
最終更新日: 2024-10-05 -
静岡県第4次地震被害想定の地震動・液状化(南海トラフ巨大地震(東側ケース))データです。作成日: 2018-11-16
最終更新日: 2024-10-05 -
静岡県第4次地震被害想定の津波浸水(レベル2重ね合わせ図)データです。作成日: 2018-11-16
最終更新日: 2024-10-05 -
静岡県第4次地震被害想定の津波浸水(駿河トラフ・南海トラフ沿いのレベル1地震(5地震総合モデル))データです。作成日: 2018-11-09
最終更新日: 2024-10-05 -
静岡県第4次地震被害想定の津波浸水(南海トラフ巨大地震(ケース6))データです。作成日: 2018-11-08
最終更新日: 2024-10-05 -
静岡県第4次地震被害想定の津波浸水(相模トラフ沿いの最大クラスの地震(ケース1))データです。作成日: 2018-11-16
最終更新日: 2024-10-05 -
静岡県第4次地震被害想定の津波浸水(駿河トラフ・南海トラフ沿いのレベル1地震(安政東海型地震))データです。作成日: 2018-11-09
最終更新日: 2024-10-05 -
静岡県第4次地震被害想定の津波浸水(大正型関東地震(内閣府2012モデル))データです。作成日: 2018-11-08
最終更新日: 2024-10-05 -
藤枝市岡部町宮島地内において、落石防護柵の詳細設計を実施する。作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-05 -
本業務は、「橋梁点検マニュアル」に基づき、国道および県道に架橋する19橋の橋梁点検を実施した。 点検の結果、緊急的な対応を必要とする橋梁は見られなかった。早期措置が必要な橋梁が2橋、予防保全の観点より措置が望ましい橋梁が9橋、健全な橋梁が8橋であった。...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-05 -
-
静岡県が管理する道路照明灯のデータです。静岡市、浜松市のデータは含まれておりません。作成日: 2019-09-18
最終更新日: 2024-10-05 -
本業務は静岡県静岡市清水区但沼町・大平・谷津町地先の二級河川興津川において、令和元年度10月12日の台風19号により被災した護岸の災害復旧を行うために、被災した箇所の被災状況を調査し、復旧に必要な河川施設の査定設計及び実施設計を行った。作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-05