浸水シミュレーション(仁淀川水系仁淀川_左岸8.2km破堤前データ)
2024年度Project PLATEAU補助事業:いの町「3D都市モデルを活用した災害リスクの可視化(洪水時系列シミュレーション)」
本データは、2024年度Project PLATEAUの補助事業であるいの町「3D都市モデルを活用した災害リスクの可視化(洪水時系列シミュレーション)」において作成したデータです。 本件で開発した浸水シミュレーションは、仁淀川水系仁淀川の破堤点(左岸8.2km)が破堤する前の越水・溢水による堤内地の浸水域の広がりや、浸水深の変化を時系列で表現しております。 本データは、仁淀川水系仁淀川洪水浸水想定区域図(想定最大規模)(令和2年3月公表)を入力データとしてシミュレーションした結果をCZML形式で出力したものです。
※本データの留意点
・実際の氾濫の広がり方はこのシミュレーションで表示されるものとは異なる場合があります。一定規模の降雨により堤防の決壊や越水・溢水が生じ、氾濫するおそれがある地点を想定破堤点として示しており、実際に氾濫が起きる場合に、想定破堤点で堤防の決壊や越水・溢水が生じるとは限りません。また、想定される降雨を超えた大雨となった場合などには、これ以外の箇所からの氾濫が発生したり、氾濫する水の量が増えたりすることにより、浸水域が広くなることや、浸水深が大きくなる可能性があります。
・建築物等の高さと浸水位との関係は参考情報としてご利用ください。
データ時点:2024年度
出典:高知県吾川郡いの町
データ作成:国際航業株式会社
このデータのために作成されたビューはまだありません
追加情報
フィールド | 値 |
---|---|
データ形式 | ZIP |
ライセンス | PLATEAU Site Policy 「3.著作権について」に拠る |