-
本業務は、相良片浜海岸に設置されているラムネ川水門のカーテンウォールの嵩上げ工詳細設計、およびカーテンウォールの嵩上げに伴う水門の耐震性能照査を実施したものである。嵩上げ工の詳細設計では、嵩上げ材料として無筋コンクリートとポリマーセメントモルタルを比較し、経済的に優れる案として無筋コンクリートの嵩上げを採用した。また、津波波力に対して安定する構造寸法を...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-05 -
本業務は、静岡県で指定した土砂災害警戒区域及び特別警戒区域のGISデータ整備を主な目的とする。貸与された資料からGISデータの作成確認・属性データの入力を実施した。また情報公開用の指定箇所を示したホームページ(一覧表)を作成した。作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-05 -
本業務は、静岡市清水区馬走地内の四方沢急傾斜地において、急傾斜地対策工法の詳細設計・電算帳票作成と路線測量を行った。...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-05 -
本業務は、急傾斜地崩壊防止施設を長期にわたり、その機能及び性能を維持・確保する「静岡県急傾斜地崩壊防止施設長寿命化計画」を策定するため、その基礎資料となる資料収集整理及び健全度評価を行なった。健全度は、既往の点検結果を収集整理したうえで、国土交通省の「砂防関係施設点検要領(案)」に準拠しつつ、県下全域の統一的な基準で評価するものとした。具体的には、部位...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-05 -
本業務では、効率的な維持管理に必要な基礎資料を得ることを目的に、(国)136号および(主)熱海函南線の7橋について、静岡県点検マニュアル令和2年度版に基づき定期点検を実施した。全ての橋梁は、緊急輸送路に該当するため、定期点検(A)で行った。橋梁の損傷や変状を的確に把握するため、近接目視点検とたたき検査を実施し、橋梁の損傷状況を記録・整理した。第二避溢橋...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-05 -
施工延長L=292.9m 掘削工V=3,089.4m3、堤防盛土工V=3,969.2m3、ドレーン工L=271.6m、中詰砕石工V=536.2m3、植生工(張芝)A=3,888.9m2作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-05 -
掘削(ICT)V=9,352.8m3 土砂運搬V=3,000m3 伐木除根A=5,931.3m2 法面整形(ICT)A=1,036.5m2作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-05 -
資料編Ⅱは、静岡県の地域に係る防災の大綱である地域防災計画本編の内容に係る詳細な資料をまとめたものです。作成日: 2023-03-22
最終更新日: 2024-10-05 -
-
災害対策基本法に基づき、県、県内市町、防災関係機関等の処理すべき事務又は業務の大綱を定めるものです。作成日: 2023-01-17
最終更新日: 2024-10-05 -
施工延長933m、河道掘削工(ICT)13,600m3、残土運搬(防潮堤)1,750m3作成日: 2023-01-10
最終更新日: 2024-10-05 -
河道掘削工(ICT) 39030m3作成日: 2023-01-04
最終更新日: 2024-10-05