-
本業務は、2016年4月の定期点検において、早期措置段階(判定区分Ⅲ)の損傷が確認された(主)川根寸又峡線の泉橋(跨線部)に対し、補修設計を実施したものである。本橋は大井川鐵道を跨ぐ1957年竣工(供用62年)のプレテンション方式PC単純床版橋である。...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-05 -
本業務は、(一)島田岡部線 大井川橋の耐震対策に伴い、一級河川大井川の澪筋を把握するため、小型無人航空機にて空中写真撮影を行い、撮影された写真を解析後、オルソ図に変換することにより、河川基礎データの収集を目的とするものである。作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-05 -
本業務は、下田港港湾維持浚渫工事に伴う浚渫予定の底質中の有害物質等について調査を行った。その結果有害物質は含まれておらず、汚染されていない底質であると判定した。作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-05 -
本業務は、静岡県沼津市西浦地先に位置し、土石流危険渓流に指定されている二級河川古宇川において、上流域に建設されている既設砂防堰堤に対し「静岡県砂防施設長寿命化計画」の結果から、対策が必要となった。したがって、この既設砂防堰堤を現在の設計基準に則り、求められる機能及び必要となる性能を保持するために必要となる改築設計を行うものである。業務対象である砂防堰堤...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-05 -
防災マップデータ 防災アセス 震度予測・液状化予測のデータです。作成日: 2018-02-23
最終更新日: 2024-10-05 -
平成28年度 防火管理講習・防災管理講習の実施計画のデータです。作成日: 2018-02-23
最終更新日: 2024-10-05 -
本業務は、二級河川山川水系山川を渡河する大橋について、定期点検の結果、早期措置段階と診断されたことから、橋梁補修設計を行う。大橋は、過年度予備設計により上部工架替えが採用されていた。そのため、予備設計結果に基づき詳細設計を実施予定であったが、詳細の現地測量及び予備設計の精査を行った結果、上部工補修が適していると判断した。補修工法である部分塗装塗替え工、...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-05 -
本業務は一般県道御殿場箱根線の山口橋・小安橋・小山橋の安全性と長寿命化を図るために平成28年度に実施した橋梁点検結果及び現地踏査結果に基づき、長寿命化に必要な補修について検討し、詳細設計を行うことを目的とし実施した。作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-05 -
本業務は、下田市武ガ浜地先に於ける下田港河口部の堆積状況を把握するための深浅測量業務である。作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-05 -
防災センター(消防団)(平成29年1月23日現在)のデータです。 東京都府中市のオープンデータです。作成日: 2018-10-30
最終更新日: 2024-10-05 -
本業務は、田子太田川(賀茂郡西伊豆町田子地先)において、「静岡県砂防施設長寿命化計画」の保全度評価の結果から要対策と判断された既設堰堤について、土石流に対応するため、求められる機能及び必要な性能を保持するための改築設計を目的とする。作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-05 -
本業務は、静岡県島田土木事務所が管理する橋梁のうち11橋に対して、損傷及び変状を早期に把握することにより、安全かつ円滑な交通を確保するとともに、沿道や第三者への被害の防止を図るため、「静岡県 橋梁点検マニュアル(令和2年度版令和2年4月...作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-05 -
本業務は、伊豆の国市小坂地区において道路改築事業に伴う路線測量、用地測量を実施したものである。作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-05 -
GIS等で使用可能な、防災協力事業所のデータです。登録事業所名、所在地、電話番号、協力内容等と位置座標軸の情報が含まれます。 群馬県前橋市のオープンデータです。作成日: 2018-03-19
最終更新日: 2024-10-05 -
施工延長 L=292.9m 掘削工V=3,089.4m3、堤防盛土工V=3,969.2m3、ドレーン工L=271.6m、中詰砕石工V=536.2m3、植生工(張芝)A=3,888.9m2作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-05