-
静岡県は県内の3次元点群データのオープンデータ化を進めるため、2017年から静岡ポイントクラウドデータベース(PCDB)にて、データを las 形式で公開してきましたが、利便性を考慮し、「VIRTUAL SHIZUOKAデータセット」同様、G空間情報センターから公開するように変更しました。 データのライセンスは 「CC BY 4.0 」およびOpen...作成日: 2022-02-23
最終更新日: 2024-10-05 -
資料編Ⅱは、静岡県の地域に係る防災の大綱である地域防災計画本編の内容に係る詳細な資料をまとめたものです。作成日: 2022-01-24
最終更新日: 2024-10-05 -
静岡県が管理する道路案内標識のデータです。静岡市、浜松市のデータは含まれておりません。作成日: 2019-09-18
最終更新日: 2024-10-05 -
-
-
災害対策基本法に基づき、県、県内市町、防災関係機関等の処理すべき事務又は業務の大綱を定めるものです。作成日: 2022-01-14
最終更新日: 2024-10-05 -
2024年7月2日、静岡県焼津市にある県道416号浜当目トンネル付近で、斜面が崩壊しているのが発見されました。 崩壊した斜面及び崩壊後のトンネル内のデータを計測しましたので、崩壊前のデータと合わせて公開します。 データの計測・公開にあたっては、以下の2社に御協力いただきました。 ・株式会社エイト日本技術開発様 ・株式会社シーズプロジェクト様...作成日: 2024-07-30
最終更新日: 2024-10-05 -
航空レーザ測量(LP)および移動計測車両(MMS)により取得し、統合して活用できる3次元点群データです。 各ダウンロードページより、図郭単位で、LAS形式をZIPまたは7z圧縮したファイルのダウンロードができます。データの座標参照系は、日本測地系2011/平面直角座標系第8系です。 注意...作成日: 2022-02-25
最終更新日: 2024-10-05 -
各種計測手法により、取得し統合して活用できる3次元点群データです。 各ダウンロードページより、図郭単位で、LAS形式をZIPまたは7z圧縮したファイルのダウンロードができます。データの座標参照系は、日本測地系2011/平面直角座標系第8系です。 注意...作成日: 2022-03-02
最終更新日: 2024-10-05 -
2021年7月3日午前10時30分ごろ静岡県熱海市伊豆山地区にて土石流が発生しました。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、1日も早く元の生活を取り戻せますように祈念いたします。...作成日: 2021-07-03
最終更新日: 2024-10-05 -
「CS立体図」は、長野県林業総合センターが考案した図法により作製された微地形表現図です。 静岡県が公開している航空レーザ測量成果を基に、地上画素寸法50センチの解像度で作成しました。 CS立体図の位置精度は航空レーザ測量の技術的限界(誤差)に基づくため、地物の真位置を正確に示すものではありません。...作成日: 2023-12-21
最終更新日: 2024-10-05 -
静岡県が管理する河川の台帳データ及び河川中心線・距離標・地形図のGISデータです。 これらのデータは、東京都と静岡県が共同運営する「東京都デジタルツイン3Dビューア(β版)」上で閲覧することができます。 https://3dview.Tokyo-digitaltwin.metro.Tokyo.lg.jp ■使用許諾 クリエイティブ・コモンズ(CC BY...作成日: 2024-01-24
最終更新日: 2024-10-04 -
都計法第6条に基づき、都市計画区域ごとに人口、産業、土地利用などを、都道府県が概ね5年ごとに調査するもの 都市計画法第6条に規定された法定調査。 調査項目は以下に示す通り ・人口 ・産業 ・土地利用 ・都市施設 ・地価 ・自然環境 ・公害及び災害 ・観光、景観、歴史...作成日: 2023-06-05
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、静岡県熱海土木事務所が管理する道路の舗装の構造調査(たわみ量調査)(既設舗装の断面構成の確認)などを行い、舗装の健全度、支持力を把握し適切な舗装補修断面・工法を立案することを目的とした。作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は宇久須港海岸堤防等老朽化対策に伴う、UAVグリーンレーザースキャナによる離岸堤・潜堤の3次元測量業務である。作成日: 2022-12-14
最終更新日: 2024-10-04 -
各種計測手法により、取得し統合して活用できる3次元点群データです。 各ダウンロードページより、図郭単位で、LAS形式をZIPまたは7z圧縮したファイルのダウンロードができます。データの座標参照系は、日本測地系2011/平面直角座標系第8系です。 注意...作成日: 2020-04-16
最終更新日: 2024-10-04 -
・道路土工 掘削工 掘削15300m3、掘削(表土)850m3 ・法面工 植生工 植生基材吹付工 3270m2 ・排水構造物工 1式 ・側道工 路盤工 3120m2 ・構造物取壊工 1式作成日: 2021-03-10
最終更新日: 2024-10-04 -
本業務は、賀茂郡松崎町松崎地内に於ける、松崎港海岸高潮対策に伴う測量業務である。作成日: 2023-01-05
最終更新日: 2024-10-04 -
各種計測手法により、取得し統合して活用できる3次元点群データです。 2019年度計測 富士山南東部・伊豆東部 2020年度計測 伊豆西部 各ダウンロードページより、図郭単位で、LAS形式をZIPまたは7z圧縮したファイルのダウンロードができます。データの座標参照系は、日本測地系2011/平面直角座標系第8系です。 注意...作成日: 2021-03-16
最終更新日: 2024-10-04 -
富士山ハザードマップ(令和3年3月改定)の高解像度画像データ及びGISデータです。 富士山ハザードマップは、活火山である富士山の火山ハザードマップです。火山災害の要因別に影響が及ぶおそれのある範囲を地図上で視覚的に分かりやすく描画したものです。富士山火山防災対策協議会が令和3年3月に公表しました。...作成日: 2023-03-30
最終更新日: 2024-10-04