-
清水港富士見・折戸地区の防潮堤等は第3次地震被害想定を踏まえた高さで整備されており、今後は第4次地震被害想定を踏まえた高さへ施設改良が必要な箇所である。その施設改良に合わせて、遠隔操作仕様となっている陸閘を安全性向上やコスト縮減の観点から門数の削減並びに無動力化等が求められる。本業務は、改良や集約検討が必要な陸閘に対して、津波防護施設としての要求性能を...作成日: 2022-12-12
最終更新日: 2024-10-05 -
資料編Ⅱは、静岡県の地域に係る防災の大綱である地域防災計画本編の内容に係る詳細な資料をまとめたものです。作成日: 2023-03-22
最終更新日: 2024-10-05 -
-
静岡県第3次地震被害想定の推定地表実効最大加速度(東海地震)データです。作成日: 2016-11-11
最終更新日: 2024-10-05 -
本業務は、浜松市南区頭陀寺町地先における二級河川芳川の災害復旧を目的とする測量・設計業務委託である。 二級河川芳川は、令和4年7月8日から10日の時間最大雨量24mm、総雨量119mmの異常降雨により右岸木柵護岸、左岸矢板護岸が被災した。...作成日: 2023-01-17
最終更新日: 2024-10-05 -
災害対策基本法に基づき、県、県内市町、防災関係機関等の処理すべき事務又は業務の大綱を定めるものです。作成日: 2023-01-17
最終更新日: 2024-10-05 -
下層路盤(車道・路肩部) 480m2 上層路盤(車道・路肩部) 480m2 上層路盤(車道・路肩部) 480m2作成日: 2023-01-16
最終更新日: 2024-10-05 -
本業務は、主要地方道富士白糸滝公園線の富士市大渕地内における狭隘区間500mの道路拡幅に伴う詳細設計を実施した。作成日: 2023-01-17
最終更新日: 2024-10-05 -
重力式擁壁工1型L=53.7m 重力式擁壁工2型L=10.1m 補強土壁工L=13.4m 吹付法枠工A=57.58m2 鉄筋挿入工N=27本作成日: 2023-01-17
最終更新日: 2024-10-05 -
本業務は、令和4年7月9日から7月10日の梅雨前線による豪雨によって被災した二級河川日比沢川左岸護岸を復旧するための測量・設計・電算帳票作成業務を目的とする。作成日: 2023-01-16
最終更新日: 2024-10-05