-
陸部を航空レーザ測量、島しょ部の沿岸部を航空レーザ測深及びナローマルチビームにより、取得し統合された16点/平方m以上の高密度点群データです。 各ダウンロードページより、1/500図郭単位で、LAS等の各種形式をZIP圧縮したファイルのダウンロードができます。データの座標参照系は、日本測地系2011/平面直角座標系第9系です。 注意...作成日: 2023-08-21
最終更新日: 2024-10-04 -
鳥取県が宇宙産業創出に向けて取り組む「鳥取砂丘月面化プロジェクト」で取得した鳥取砂丘の各種データを公開します。宇宙産業に限らず、様々な分野でご活用いただけます。 〔参考〕鳥取砂丘月面化プロジェクト https://www.pref.tottori.lg.jp/302515.htm作成日: 2023-04-19
最終更新日: 2024-10-04 -
・地形起伏をわかりやすく強調し、高精度に微地形を表現した図です。 ・凸地形を赤色、凹地形を青色、傾斜地を淡色、急傾斜地を濃色で表現された、長野県林業総合センターが考案したCS立体図を採用しています。 仕様:位置情報付き画像ファイル(TIF形式ファイル及びワールドファイル(TFWファイル))作成日: 2024-02-02
最終更新日: 2024-10-04 -
各種計測手法により、取得し統合して活用できる3次元点群データです。 2019年度計測 富士山南東部・伊豆東部 2020年度計測 伊豆西部 各ダウンロードページより、図郭単位で、LAS形式をZIPまたは7z圧縮したファイルのダウンロードができます。データの座標参照系は、日本測地系2011/平面直角座標系第8系です。 注意...作成日: 2021-03-16
最終更新日: 2024-10-04 -
富士山ハザードマップ(令和3年3月改定)の高解像度画像データ及びGISデータです。 富士山ハザードマップは、活火山である富士山の火山ハザードマップです。火山災害の要因別に影響が及ぶおそれのある範囲を地図上で視覚的に分かりやすく描画したものです。富士山火山防災対策協議会が令和3年3月に公表しました。...作成日: 2023-03-30
最終更新日: 2024-10-04 -
令和3年度(2021年度)、令和4年度(2022年度)に取得した京橋駅周辺の三次元点群データです。作成日: 2024-03-28
最終更新日: 2024-10-04