-
平成30年度~令和6年度に鳥取県等が実施した航空レーザ測量データを使用して作成した0.5m解像度の「数値標高モデル(DEM)」です。各区域の計測年度は鳥取県ホームページをご確認ください。 「数値標高モデル(DEM)」は標高値(メートル)のメッシュデータです。 【仕様】...作成日: 2025-03-14
最終更新日: 2025-06-23 -
山梨県および一部、国土交通省関東地方整備局富士川砂防事務所ならびに東京都にて取得された航空レーザと山梨県で取得されたMMSの点群データになります。 各ダウンロードページより、1/500図郭単位で、LAS等の各種形式をZIP圧縮したファイルのダウンロードができます。データの座標参照系は、日本測地系2011/平面直角座標系第8系です。 注意...作成日: 2025-03-26
最終更新日: 2025-05-20 -
航空レーザ測量データを基に、富山県が作成した0.5m解像度の「数値標高モデル(DEM)」です。...作成日: 2025-01-21
最終更新日: 2025-04-14 -
平成31年~令和5年にかけて、航空レーザ測量により計測されたデータを使用して作成した0.5m解像度の「数値標高モデル(DEM)」です。「数値標高モデル(DEM)」は標高値(メートル)のメッシュデータです。TIFFデータでご提供しています。...作成日: 2025-03-31
最終更新日: 2025-04-04 -
航空レーザ測量により取得した16点/平方m以上の高密度点群データです。 各ダウンロードページより、1/500図郭単位で、LAS等の各種形式をZIP圧縮したファイルのダウンロードができます。データの座標参照系は、日本測地系2011/平面直角座標系第9系です。 注意...作成日: 2024-08-15
最終更新日: 2024-10-31 -
※ 表示に時間がかかるため、新しいデータセットの利用を推奨します。 「DEM」は、航空レーザ測量成果のうち、建物、植生等を除去した地表面の数値標高モデルです。 データは1m間隔の格子状で、XYZ座標値を示したテキストデータです。 ※兵庫県、国土交通省近畿地方整備局六甲砂防事務所が実施した1mメッシュの航空レーザ測量データを使用して作成...作成日: 2019-06-26
最終更新日: 2024-10-05 -
航空機レーザースキャナで取得したオリジナル計測データから、機械的にフィルタリング処理(樹木や建物等の地物を除去)し、2mグリッドに加工したデータです。 仕様 提供アリア:東京都 選択エリア単位:独自メッシュ(国際航業が独自に設定した1km×1kmの範囲) 高さ精度±15cm、水平精度±30cm (精度はすべて標準偏差)...作成日: 2016-11-12
最終更新日: 2024-10-05 -
陸部を航空レーザ測量、島しょ部の沿岸部を航空レーザ測深及びナローマルチビームにより、取得し統合された16点/平方m以上の高密度点群データです。 各ダウンロードページより、1/500図郭単位で、LAS等の各種形式をZIP圧縮したファイルのダウンロードができます。データの座標参照系は、日本測地系2011/平面直角座標系第9系です。 注意...作成日: 2023-08-16
最終更新日: 2024-10-04 -
陸部を航空レーザ測量、島しょ部の沿岸部を航空レーザ測深及びナローマルチビームにより、取得し統合された16点/平方m以上の高密度点群データです。 各ダウンロードページより、1/500図郭単位で、LAS等の各種形式をZIP圧縮したファイルのダウンロードができます。データの座標参照系は、日本測地系2011/平面直角座標系第9系です。 注意...作成日: 2023-08-21
最終更新日: 2024-10-04 -
令和6年1月1日16時10分に石川県能登地方を震源とする地震が発生しました。被災されました皆様に心よりお見舞い申し上げ、1日も早く元の生活を取り戻せますよう祈念いたします。 朝日航洋株式会社(代表取締役社長:加藤浩士、本社:東京都江東区)では、能登半島地震 能登東部3次元点群データ(発災前)を使用し、数値標高モデル(DEM、tif 及び tfw...作成日: 2024-01-16
最終更新日: 2024-10-04